都心から60分圏内の柏市旧沼南エリアでピュアな自分を取り戻したい!

ミニお遍路体験「送り大師」
+茅葺屋根の教会堂「旧手賀教会堂」
+歴史ある鷲野谷の古民家「染谷家住宅」
を巡るリフレッシュこころの旅

(写真撮影:杉野光明氏)
(写真撮影:杉野光明氏)

四国八十八ヶ所の札所を巡る遍路旅。
一度は行ってみたいという憧れはあっても
遠い四国で、40日以上かけて歩く旅はハードルが高い…。

それは昔の人も同じ。
柏市旧沼南町を中心としたエリアで200年続く「東葛印旛大師(送り大師)」は
毎年、5月1日から5日の5日間のみ開催される四国遍路を模した伝統行事です。

本ツアーでは、その「送り大師」初日の午前中に10か所の寺社等をめぐってお遍路体験!

午後からは、登録有形文化財「染谷家住宅」、県指定文化財「旧手賀教会堂」を訪れ、
豊かな自然とともに、自分を取り戻す旅に!

  1. 時短でお遍路体験ができる!
  2. 旧沼南エリアの二大文化財「染谷家住宅」と「旧手賀教会堂」を訪問!
  3. 「染谷家住宅」は貸し切りでリラックス!
  4. お帰りには、道の駅しょうなんで地元の新鮮野菜を購入!
  5. 巡礼必須アイテム「白衣(びゃくえ)」と「輪袈裟(りんげさ)」をプレゼント!
  6. 添乗員同行なので、巡礼初心者も安心!
  7. ご希望の方には、駅チカ・眺望抜群のホテルやリフレクソロジーもご案内!

ツアーについて

 2025年5月1日(木)

 20名様
 ※募集人数に達し次第、受付を終了させていただきます。
 ※最小催行人員:8名

 3月20日(木)より 

7:30柏駅東口集合。タクシーで「福満寺」へ
8:00「福満寺」から10か所の札所等を歩いて巡拝
12:00頃鷲野谷「医王寺」到着、巡拝終了
12:30頃徒歩(5分)で移動し、「染谷家住宅」に到着。昼食、見学
14:00頃マイクロバスで移動し、「旧手賀教会堂」見学
15:15頃「道の駅しょうなん」でお買い物
16:00頃マイクロバスで移動し、柏駅東口到着
※貸切バス会社名:今井タクシー有限会社

 20,000円(税込)
 ※白衣・輪袈裟、お弁当、施設入館料、バス・タクシー代、燈明料を含む

【オプション1】
ホテルの美しい眺望(全室12階から15階)とヘルシー日本料理で夜はまったり!!

宿泊ご希望の方には、帝国ホテルグループ「ザ・クレストホテル柏」の夕食「彩(いろどり)御膳&ワンドリンク付」のご褒美旅満喫プランをご案内いたします。

【宿泊プラン】
1泊1名様ご利用
(部屋タイプ:
 スタンダード 18㎡)
19,190円
(朝食付き、夕食付き、
 税金・サービス料込)
1泊2名様ご利用
(部屋タイプ:
 スタンダード 18㎡)
28,280円
(朝食付き、夕食付き、
 税金・サービス料込)
1泊1名様ご利用
(部屋タイプ:
 スーペリア 27㎡)
23,490円
(朝食付き、夕食付き、
 税金・サービス料込)
1泊2名様ご利用
(部屋タイプ:
 スーペリア 27㎡)
34,280円
(朝食付き、夕食付き、
 税金・サービス料込)
※夕食「彩御膳&ワンドリンク付」は一階レストラン「びすとろ菜」にてご用意いたします。

※ご予約の際、下記の夕食のご希望時間をお選びください。
18:00~、18:30~、19:00~、19:30~、20:00~

※上記以外の宿泊プランをご希望の方は、下記の「ザ・クレストホテル柏」のホームページをご覧のうえ、直接ホテルにお申し込みください。

「ザ・クレストホテル柏」は柏駅西口より徒歩2分。

旬の食材をとり入れた料理を楽しめる「彩御膳」
※お料理は季節によって変わります。

【オプション2】
疲れた脚のケアと疲労回復に!

ザ・クレストホテル柏に近接したマッサージ店「りふれ柏西口」の英国式リフレクソロジーとリンパ系マッサージ(各30分)の施術を割引価格(30%OFF)で受けることができます。
(60分、通常価格 6,600円 → 4,620円)
※事前予約のみ

無料の着替えサービスがあり、日替りハーブティでホッと一息つけるのも嬉しい!


疲れた脚のケアをリフレクソロジーで!

ツアースポット紹介

東葛印旛大師(送り大師)

(写真撮影:杉野光明氏)

正式名称「准四国八十八ヶ所東葛印旛大師巡拝」。四国霊場を模した八十八の札所と十六の掛所を、5月1日から5日までの5日間にわたって巡拝する行事で、200年以上、東葛地域で継承されています。初日に出発した札所に弘法大師像が戻ることを「結願」(けちがん)と呼び、今年は大井地区が結願区となります。

福満寺

平将門伝説満載の福満寺

福満寺は天台宗のお寺で、8世紀頃建立されたといわれています。将門の第三夫人・車ノ前が鏡の代わりに使ったという伝説のある「鏡井戸」、「かしわ七福神」の布袋尊、身体や心を癒すという「開運の黄金水」など、境内および境外地にもたくさんの見どころがあります。

医王寺

薬師如来坐像をお祀りする医王寺薬師堂

近隣の手賀沼寄りの場所に、荒廃した天台寺院跡と薬師堂が残されていたのを目にされた経誉愚底上人が、寛正2年(1461)に現在の地に移して、浄土宗のお寺として再興されたのがはじまりです。薬師堂には、平安時代の天台宗の僧・恵心僧都源信作と伝えられる薬師如来坐像が祀られていて、12年に一度、寅年に御開帳されます。

染谷家住宅(国登録有形文化財)

お部屋も庭園も趣きいっぱいの染谷家住宅

主屋や長屋門をはじめとする8棟の建物から構成。江戸時代後期から明治時代の建物が残り、屋敷地・庭園・屋敷林・旧畑地も、ほぼ往時の構成や歴史的空間が状態良く維持されています。住宅周辺の景観とともに江戸情緒をお楽しみください。

旧手賀教会堂(千葉県指定文化財)

茅葺屋根が美しい旧手賀教会堂

茅葺屋根の教会堂で、明治14年(1881年)に民家を教会堂に転用したもの。転用教会堂としては日本で唯一現存するもので、首都圏に現存する最古の教会堂でもあります。教会堂内には、日本初のイコン画家・山下りんの3点の作品(千葉県指定文化財)のレプリカが掲げられ、和洋折衷の厳かな空間をご堪能ください。


【注意事項】
※お支払いは指定銀行口座へのお振り込みください。
※旅行代金には旅行日程に明示した運送機関の料金、ガイド・添乗サービス代、入館料、昼食代、衣装代等が含まれます。
※お客様はいつでも下記の取消料を支払って旅行契約を解除することがきます。
 (ただし、解除のご連絡は当社又はお申込み店の営業時間内にのみお受けいたします。)

お支払いについて

申込フォームよりご予約後、弊社からメールでお申込書の送付および金額等のご案内をいたしますので、3日以内にお申込書の提出および申込金を下記金融機関でお支払いください。
(オンライン決済は準備中)

金融機関千葉銀行
支店名柏(支店番号008)
口座種類普通
口座番号4401004
口座名義かしわグリーン観光社
(カシワグリーンカンコウシャ)

※振込手数料はお客様負担でお願い致します。

キャンセルについて

【オプションの宿泊およびマッサージを含まない基本ツアーについて】

イ)旅行開始日の前日から起算してさかのぼって20日目(日帰り旅行にあっては10日目)にあたる日以降に解除する場合(ロからホまでに掲げる場合を除く。)
旅行代金の20%
ロ)旅行開始日の前日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降に解除する場合(ハからホまでに掲げる場合を除く。)
旅行代金の30%
ハ)旅行開始日の前日に解除する場合
旅行代金の40%
ニ)旅行開始当日に解除する場合(ホに掲げる場合を除く。)
旅行代金の50%
ホ)旅行開始後の解除又は無連絡不参加の場
旅行代金の100%

【オプションの宿泊およびマッサージのキャンセルについて】

■「ザ・クレストホテル柏」ご宿泊のキャンセル

宿泊日の前日宿泊料金の20%
宿泊日の当日宿泊料金の80%
無連絡不泊宿泊料金の100%

■「リフレ柏西口店」施術のキャンセル

施術日前日施術料金の50%
施術日当日施術料金の100%

ご旅行条件書